人間関係の悩みが多い介護職

介護職はストレスが多い仕事ですが、中でもストレスを感じやすいのが人間関係についてです。
介護サービスはチームを作って提供するのが通常なのですが、チーム内の職員同士の関係が良くないと、それだけで毎日ストレスを感じながら働くことになりかねません。
特に、慣れないうちは、コミュニケーションがうまく取れなかったり、上司や先輩から厳しく指導されたり叱責されるケースも少なくないため、ストレス耐性が低い人だと、それだけで仕事が嫌になってしまうかもしれません。

また、職場の人間関係に加えて、利用者やその家族との人間関係も介護士にとっての悩みの原因になりがちです。
利用者については、話しかけてもなかなか会話が続かなかったり、いつも不機嫌で話を聞いてもらえないといったケースが少なくないため、真面目な介護士であればあるほどストレスを抱えてしまいがちです。
また、場合によっては、暴言や暴力を振るわれる場合もあるため、ある程度精神的にタフになる必要があります。

仕事なのである程度のストレスは避けられませんが、あまりにしんどいと感じたら、無理をせずに周りに相談することが大切です。
それでも解決せず限界を感じたら職場を変えてみるというのも一案でしょう。
人間関係で転職するときのポイントが【人間関係に悩む介護職のあなたへ】に書かれているため、転職を考えているなら読んでみてください。

なお、利用者などとの人間関係がうまくいかない原因が実は自分にあるという場合があり得ます。
例えば、常に怖い顔をして働いていたりすると、どうしても利用者は話しかけにくくなってしまいますので、もし何等か自覚がある場合は、まずは自分の振る舞いを改善するようにすると良い結果が得られるかもしれません。